受験が終わったあと、通っていた予備校のテキストを処分するときに「もしかしたらこれって売れる?」と思いましたよね。
実は予備校のテキストは売ることができるんです。
このページでは、予備校のテキストを売るための方法について紹介をしていきます。
予備校や塾のテキストは高く売れる!
河合塾や代ゼミ、駿台や東進などの有名な予備校や塾で使用されるテキストや教科書は、専門業者に売却することで高値で売れることがあります。
場合によっては10000円以上になるケースもあるので、必要のなくなった予備校や塾のテキストは新生活を始める資金に変えてしまいましょう。
テキストの転売なら専門業者がおすすめ
予備校のテキストや塾の教科書を売るなら、ブックオフや古書店よりも「テキスト・教科書」を専門に買取している業者に頼むのがおすすめです。
どうして専門の業者が良いのか。
それは、書き込みがあっても買取してもらえるし、売る値段が全く異なるためです。
ご存知かもしれませんが、ブックオフで書き込みのあるテキストを持ち込んだ場合、書き込みがある時点で買取不可となります。
もし買い取ってもらったとしても、参考書などの受験に必要なテキストは相場が10円~50円ほど。
とても安く買いたたかれてしまうのです。
専門業者なら、予備校のテキストや塾の教科書の買取に最低買取保証金額が設定されていることがあり、高価買取が期待できるのです。
専門業者なら最低買取金額を保証!?
※学参プラザHP参照
予備校や塾のテキストは、その予備校や塾が試験の傾向を研究して作成したものなので、誰でも手に入れれるようなテキストよりも高い買取金額が保証されていることがあります。
例えば、買取専門業者の学参プラザでは河合塾や代ゼミ、駿台や東進などの予備校のテキストの最低買取価格を300円~と設定しています。
ブックオフに赤本を売りに行っても一銭にもならないことが多い中、テキストに最低買取保証額を設けているということは、高く売れる表れだといえますね。
模試問題集も一緒に売ると買取価格UP
予備校や塾に通っていると幾度となく模試を受けたはずです。
予備校のテキストの買取を考えているあなたは、そんな模試の問題まで買い取ってもらえちうゃんです。
模試の値段はテキストよりも高くなったりもします。
予備校や塾のテキストや教科書の売却を考えているあなたは一緒に模試問題集も一緒に買取してもらうと買取金額をアップさせることができますよ。
高く売れる予備校テキスト
予備校テキストの中でも特に高く売れるのは
- 河合塾
- 駿河台
- 代ゼミ
- 東進
等の大手予備校です。
大手予備校の大学受験の試験傾向などのノウハウの詰まったテキストは買取最低保証額が設定されています。
大手のテキストが転売できる状況であるなら早く売却するのがおすすめです。
また、大手ではない「鉄緑会・SEG・大数ゼミ」など、有名ではない予備校のテキストでも売却できないわけではありません。
どんな予備校のテキストでも、テキスト付属の冊子や配られたプリントなどをセットにして売却することで高価買取をしてもらえる可能性が高くなります。
予備校テキスト高価買取業者
予備校のテキストを高価買取してくれる業者を紹介します。
業者選びは上手に行わないと損をしてしまうかもしれませんので、最低条件として買取保証を付けているところを選ぶようにしましょう。
おすすめ順に紹介していくので売るときの参考ににしてください。
学参プラザ
買取価格保証 | 常時買取価格20%UP + 最大25%買取金額UP |
---|---|
買取ジャンル | 赤本 参考書 問題集 過去問 塾の教科書など |
書き込み | 予備校テキストなら可 市販品は多少なら可 |
買取のポイント | 段ボール即日発送 段ボール無料 査定後最短3日で振込 自動集荷あり |
※学参ブックスをおすすめしているサイトが多くありますが、学参ブックスは学参プラザに事業を譲渡していますので、学参ブックスで買取を検討中のあなたは学参プラザで買取してもらうようにしてください。
専門書アカデミー
買取価格保証 | 常時買取価格20%UP + 最大25%買取金額UP |
---|---|
買取ジャンル | 赤本 参考書 問題集 過去問 塾の教科書 大学の教科書 医学書 法学書 洋書など |
書き込み | 多少なら可 |
買取のポイント | 段ボール即日発送 段ボール無料 査定後最短3日で振込 自動集荷あり |
テキストポン
買取価格保証 | 買取率がほぼ100% (買取不可が少ない) |
---|---|
買取ジャンル | 大学教科書 専門学校教科書 赤本 参考書 |
書き込み | 全面書き込みOK |
買取のポイント | 段ボール自己負担 集荷依頼が必要 |
専門業者以外でテキストは高く売れないの?
予備校のテキストを売る方法は、専門業者を利用するだけではありません。
- 知人に売る
- 古本屋
- ネットオークション
- フリマアプリ
などの方法もあります。
知人に売る
知人や友人に買取してもらう場合、買取してもらう価格によってはどの方法よりも高く売れる可能性があります。
しかし、知人や友人に買取してもらうという場合、ほとんどが後輩に渡すものとなるでしょう。
そうなった場合に、まず値をつけるのが先輩としてどうなのかという問題が上がってきます。
角が立つような状況にならないためにも、知人や友人に渡す時は譲り渡すくらいの気持ちでいたほうが良いかもしれませんね。
古本屋に売る
古本屋に予備校のテキストを売ろうとすると、良くて50円~100円の値段しか尽きません。
それどころか、ほとんどが10円程度で、書き込みの具合によってはすべて買取不可になる場合も。
古本屋は機械的な買取マニュアルを参考に買取をしますので、予備校や塾のテキストなどの書き込みの多いものを売るのには向いていません。
ネットオークションで売る
ネットオークションで売る場合、その予備校テキストによほどの価値がなければ値は付きません。
河合塾などの有名どころなどならつくかもしれませんが、、、
また、オークションの場合だと出品手数料などの無駄な出費や買取手がつかなかった時の再出品など、手間とお金がかかってしまう可能性があるのであまりおすすめの方法とはいえません。
また、買取価格も競りあってもらえないと希望価格に達しない可能性もあります。
前年度やそれ取りも前の年の参考書をオークションで競ってまで買いたがる人も少ないでしょう。
ネットオークションはトラブルも多いので、その点にも注意が必要です。
フリマアプリで売る
フリマアプリで買取をしてもらう場合は希望の買取額をはっきり明示して売ることができるというメリットがあります。
しかし、フリマアプリもネットオークション同様にトラブルを引き起こす可能性があります。
特に予備校のテキストなど、どれだけきれいに扱っても状態が悪くなってしまうものなどは、受け取り次第返品なんてことも少なくないはず。
価格によっては買取手がつかない可能性もありますし、状態が悪いことによるトラブルの可能性があると考えると、フリマアプリでの売却もあまりお勧めできません。
場合によっては身バレの心配もあるので、その点でも注意が必要です。
予備校のテキスト転売は注意が必要
河合塾や代ゼミ、駿台や東進など、不要になった予備校のテキストや塾の教科書を売る時には気を付けなければならないことが2つあります。
- 自分の所有物であること
- テキストの取り扱い契約を結んでいないこと
予備校のテキストは高価買取してもらえるものですが、場合によっては訴訟の対象になってしまうことがあります。
所有権の問題
あなたの持っているテキストや教科書が予備校や塾から借りているものだった場合、借りているテキストを売ってしまうと窃盗の罪に問われます。
そのため、テキストや教科書を売るときには、それがあなたの所有物であるかどうかを必ず確認してください。
予備校や塾から渡されるテキストや教科書は稀に貸し出しという形で渡されているものもありますので注意が必要です。
テキストの取り扱い契約を結んでいるか
予備校のテキストや塾の教科書には多くの場合「譲渡禁止」「転売禁止」「外での使用禁止」というような注意書きがされていることがあります。
しかし、この表記はあくまで注意喚起ですので、破ったら即違法行為になるかというとグレーなところです。
ですが、予備校や塾に入校する際の契約書やテキストや教科書を渡される際に契約書にサインをさせられているなら、売る前に契約書を確認するようにしてください。
もしその契約書に「譲渡禁止」「転売禁止」「外での使用禁止」というような他人の手に渡ることを禁止する内容が書かれていた場合、それは契約不履行となり、損害賠償請求をされる可能性があります。
個人が特定できる書き込みなどがなければ売却しても身元がばれることはありませんので問題ないといえますね。
コメントを残す